そうだ!モンコレをしよう!

群馬・神奈川・東京でモンコレをする日々。 そんなモンコレライフの記録。

June 2011

今日の1枚かと思っていたけど、今日のカードなのですね。
早合点が過ぎたのか。。。

今日は戦闘スペルのジャスティスです。

mc_today

・・・色々と言及したいところがある。
批判的な意見も書いているので「続きから読む」からどうぞ。

続きを読む

7/30なら行けるかなぁ。
試験も終わるし、時間的には問題無さそうだけど。

でも合計48人までなんだよね。

そして翌週末には発売・・・

う〜む、悩むところです(苦笑 

公式HPの今日の1枚が更新。
トライアルデック「火竜」に収録されるファイア・スモーカーです。

mc_today04

2レベル即時召喚可能で攻撃力防御力共にレベル分は満たしており、ナノティラヌスと同様に即時召喚可能ユニットにダメージを与えることができる。
場合によってはレベル以上の働きをするかもしれないが、ダメージが1Dなので確実性は減ったのが難点か。

即時召喚可能ユニットの基本防御力が2〜3と考えると、ダイス運がない自分のようなプレイヤーはおとなしくナノティラヌスを使うか、バーンアウト、デッドホールと組ませるのが無難なのかもしれない(苦笑

このユニットと同じ能力で【津波/吹雪】バージョンが出たらかなり活躍しそうだけれどもね。

公式HPの今日の1枚が更新。
魔法生物の万能ユニット、トパーズアイドルです。

mc_today

種族が魔法生物ということもあり、かなりスペックは高め。
ワルキュリア少女新兵隊に謝ってほしいくらいだ。

汎用性が高いので聖属性意外のデックでも見かける機会が増えそう。


というよりも一番驚いたのは発表会時とイラストが変わっていること。
PRカードかアルフレアの不死鳥にイラストパラレル枠で再録されるのかのどちらかだろうな。 

コミかる堂で公認大会。
参加者6人のスイスドロー3回戦。

使用デックは狭間デーモンver.1.10。
 
続きを読む

公式HPのきょうの1枚が更新。
予想通りで、ファイア・エレメンタルでした。

mc_today02

ケロケロエースのPRカードで既出ですが、何かしらの能力があるかと思いきや、何も無くそのままの調整らしい。
Gレギュまでのファイアエレメンタルとの違いは即時召喚可能、スペル:からスペル:●●になったこと。

個人的にはちょっと納得のいかない変更かな。

耐性:火炎を持っているのでツァンレンデックの即時要員として活躍はしそうだけれども・・・ 

どうやらガンダムウォーに大幅な変更が加えられるらしい。
というよりも、一新されるらしい。


このことを知ったとき他人事じゃないので大分吃驚した。


ガンウォーの変更点は、以下の通り。

・カード裏面の変更
・ロールコスト制の導入
・Gカードは廃止で、全てのカードをGとしても扱えるようになる。



大まかに分けるとこんな感じ。
・・・というか完全に別のゲームじゃないか??

一応、今までのカードも読み替えで使えるらしいけれども、それにしても一方的な変更だ。
自分がガンウォーをやっていたら、間違えなくこれを機に引退だな。


モンコレはまだマシだったということか。
タイミング表記やカード表面のデザイン変更はあったけれども、それは販売元が変更するから仕様が無いところであり納得できる。
ブシロードも富士見書房もグループSNEも既存ユーザーのことを考えた上で新規展開に臨んでいる。

そういう意味ではブシロード移行は成功だろうと思うし、期待もできる。


同じような境遇にあるガンウォープレイヤーのことを思うと書かずにはいられない出来事だった。 

今日の成果
DSC_0021
いやー、トレードって便利ですよね。
ヴァンガードのカードと交換してもらいました。

とりあえず5枚ゲット!

そんなに持っていて何か意味があるのかは謎なので、欲しい人は先着2名まででトレード可です。

ケロケロエース、買ってきました。
下が付録のファイア・エレメンタルです。

1A-PR01

残念ながら特殊能力は分からず仕舞い。
しかもスペル枠が減っている!?
即時召喚できるのは評価できますが、どちらかというと同属性即時召喚の方が良かった気もします。

だって、ペインペイントやアストロノータスでお亡くなりになってしまうし!!


と、PRカードはこんな感じです。
あと、見開きで剣姫、火竜の紹介がされていて、その中に新規カードが数枚載っていたのでご紹介を。
 
続きを読む

これから近くの本屋、というかブックスながしまにケロケロエースを買いに行ってくる。

カードとか新情報とか載せられたら載せます。


あ、マフィン伝3のヴァッセルイラストが公開されましたね。
くのいち衣装で素敵だと思います!
QECB1037 

↑このページのトップヘ